top of page
検索

新しい我が家

  • 執筆者の写真: K
    K
  • 2023年8月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月24日

私とADUSAの新しい家を紹介します。


 家なき子であった我々ですが、結局、佐伯市で賃貸に入ることができました。当初、1DK程度で大分市、佐伯市で探していましたが、何と「5SDK駐車場・庭付きの一戸建て」に入ることになりました。新居への支出としては、「カーテン1セット」程度を予定していたのですが、想定外の事態です。取り敢えずカーテン2セットを買ってきて取り付け、シーリングライトは、不動産屋から無償でもらったシーリングライト3台のうち2台を取付け(それ以外は電極が古いため取付け不可)、これもまた不動産屋からもらったガスコンロを取付けました。間取りは、8畳x1、6畳x2、4.5畳x2、DKx1 、Sx1です。ひとり+一匹にはあまりにも広すぎます。


ree

ree

ree
玄関

ree
1F 6畳

ree
1F 8畳

ree
1F 4.5畳

ree
1F ダイニング・キッチン

ree
2F 6畳

ree
2F 4.5畳

ree
1F 風呂

ree
1Fトイレ

ree
1F 洗面台

 住居が存在する場所は、近くにスーパー、コンビニ、ホームセンター、公園などがあり。便利なところです。駅へは車で4分ですが、『市の中心部近くにある住宅地』と言えます。


 ADUSAは、この家が大変お気に入りの様子。玄関や2F、廊下や押入れで「へそ天」で寝ています。

ree


 エアコンが付いていないし、トイレは水洗じゃないし、今後、電源供給ラインも20A→40Aにする必要があり、厄介なのですが、家の前が広い月極め駐車場なので風が通り、かなり涼しいいので、少なくともこの夏はエアコン無しでも過ごせるかなと思っています。寒さに弱い私にはむしろ冬が心配で、隙間風対策をしっかりする必要がありそうです。


 何せこの台風の中、雨露をしのげる軒があるのは助かります。


以上



 
 
 

最新記事

すべて表示
低所得家庭の生徒向け集団指導塾へのパブリックコメント募集

低所得家庭の生徒向け集団指導の学習塾設立に関するご意見を募集します。 合同会社ADUSA代表社員 樋本 健です。 ボランティアでご意見をくださる方を募集します。 以下に記述する学習塾の設立とその方針等に関して、率直なご意見をください。鋭い批判も歓迎します。塾設立の参考にさせ...

 
 
 

コメント


bottom of page